![](https://cdn-image.tricera.net/?url=https://images.microcms-assets.io/assets/64d28f9881c4470cb2ec6f1d8ee83a7a/3a86098e56bc415cb3d3920db8f477e9/Artclip%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB%EF%BC%9A960x540px.png&w=400&output=jpg&q=70)
展覧会:蟷螂子「KAIJU-目醒め-」
9s Galleryでは、2025年2月14日(金)から 2025年2月22日(土)まで蟷螂子個展「 KAIJU-目醒め- 」を開催いたします。蟷螂子in tokyo #12「美人画の再構築」...
インスタグラムでTRiCERAをフォローして、クリエイティブなアーティストをチェックしよう
初回購入時に5%OFF & 送料無料
FIRSTART5
2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!
TRiCERA ART へようこそ
サイトへの訪問ありがとうございます🎉
ご希望をお知らせください!
ゲスト
絵画 (アクリル画)
Original Artwork
2024
直筆・キャンバス背面
額装なし
私たちは見たいものを見て、信じたいものを信じる。遠くで見えたものが真実ではない。ある日、映画館で1組のカップルがいた。そのカップルはポップコーンを買いながら映画の半券を思い出に取っておこうと話している。しかし、受け取ったポップコーンのレシートは捨ててしまった。なぜ、映画の半券は取っておくのに、ポップコーンを買ったレシートは捨てるのだろう?ポップコーンを買った出来事も大事なデートの1ページなのに。僕はそのレシートに新たな価値を与え、記憶のリサイクルができないかと考えた。レシートは、当たり前で忘れてしまう記憶が詰まったものかもしれない。そんな誰かの時間やログの積み重なったイメージが、社会のささくれを作っているのではないか。レシートはリサイクルができない素材である。全国で1年間に消費されるレシートは、およそ5.4万トン。A4サイズのコピー用紙135億枚に相当し、水質汚染や森林伐採にも影響している。これは資源も記憶もおざなりにしている証ではないか?と僕はもどかしくなる。日本全国から集めたレシートを使用し、劣化を防ぐため、独自の素材でコラージュを施した。いつかレシートがなくなる数十年後、私たちの生活ログが文化的資料として残ることを意図している。
額を選択する
これは自動生成された合成画像です。実際のものとは多少異なる場合があります。
※配送国毎に別途手数料が加算されます。
額を選択する
9s Galleryでは、2025年2月14日(金)から 2025年2月22日(土)まで蟷螂子個展「 KAIJU-目醒め- 」を開催いたします。蟷螂子in tokyo #12「美人画の再構築」...
「100人10」2025年1月開催決定若手アーティストの登竜門であるアートコンペティション「100人10 2024/25」の開催が決定しました。 第5回目となる今回は、前回...
9s Galleryでは、2024/8/16(金)から 2024/8/25(日)まで、蟷螂子個展「Kiriko gram - #StillTheResistance」展を開催いたします。蟷螂子は、従来の社会が...
鮮烈なレッドで”LOVE”という文字が立体化された陶芸作品、《LOVE-2401》。《LOVE-2401》(2024)100人10 2023/2024に入選した本作は、審査時から注目され、最も...