ふとTVを見ていると、フロッピーディスクにスポットを当てた短い特集をやっていた。それは現代社会では役割を終えたと思われているフロッピーディスクが、とある業界では未だにとても重要なアイテムだというもの。現在ではほとんど使われなくなったフロッピーディスクだが、ごく一部では未だに使われていて、刺繍機や初期のボーイング747ジャンボジェットなどではフロッピーディスクがないと機能しないほどだと言う。
パソコンの保存アイコンはこのフロッピーディスクのアイコンが未だに多く使われていて、潜在的に私達の意識に入り込んでいる。しかし、アメリカ国防総省は、一刻も速くフロッピーディスクの使用を停止する方針を発表しているほど、その存在が世の中から消え去ろうとしている。以前日本でも話題になった誤送金もこのフロッピーディスクが引き起こした事件でもある。
私たちが何も考えずイメージとして捉え、脳内でイメージとリンクされている保存アイコンはフロッピーディスクを知らない世代でも、それとわかるというのが、まるでフロッピーディスクが亡霊のように生き続けている感じがしてとても面白かった。更に日本の代表的なサブカルチャーでもある、ファミコンのいわゆるバグ画面をステンシルを使い再現。デジタル時代のノスタルジーのダブルの組み合わせで現代のノスタルジーを表現した。
テクノロジーと本能を結びつける新しいカルチャー的な価値を持ち、時代を象徴する意味や技術の進歩を表したり、過去と現在を繋ぐ架け橋の役割を果たしています。