世界 126 カ国から 110,000 点の作品を掲載。世界中に配送。
インスタグラムでTRiCERAをフォローして、クリエイティブなアーティストをチェックしよう
スタイル
モチーフ
リージョン
特集
価格
サイズ
メディウム
スタイルから探す
マテリアルとテクニック
国別
専門家チームが厳選したコレクションをご覧いただけます。
初回購入時に5%OFF & 送料無料
FIRSTART5
2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!
クーポンコードをコピーしました!
購入画面でクーポンコードを入力すれば5%OFFが適用されます
TRiCERA ART へようこそ
サイトへの訪問ありがとうございます🎉ご希望をお知らせください!
アートコレクター
アート作品を購入したい
アーティスト
アート作品の掲載希望
ゲスト
アーティストのソーシャルメデイア
私は再構築をテーマに制作をしています。 現代、大量の物が飽和したこの日本において、新しく物を生む行為よりなるべく既存の物を用い、活用して新たな価値として作り変える行いに重要性を感じています。 創作の目的を説明するにあたり、私個人について触れます。 私の祖母はお菓子の空き袋を野菜や小物の入れ物に使い、使わない電源ケーブルを紐として使い、はては畑仕事の道具にまで転用して暮らしています。 また、生まれ育った滋賀県と、隣の京都府には昔ながらの古民家が多くあり、古民家再生やリノベーションといった既存のものをなるべく活用しようとする風土を身近に感じ過ごしてきました。 そのような祖母の姿勢や育った土地柄に影響を受けながら芸術を学んできた私が出会った一つの答えがコラージュアートでした。 作品制作に使う素材は全て日常で過ごしていて自然と集まるものを使います。 (レシートやチラシ、読み終えた本、友達から譲り受ける要らなくなった雑誌や新聞など) これら全てはコラージュという技法の上では立派な画材であり、全てが違う色を持つ絵の具と捉えられます。 そして、紙を使って作るコラージュの性質上、画面に文字情報を自然に取り入れる事が可能です。 そのため、絵自体を紙で表現し、視覚的なエンターテイメントとして提供する事にとどまらず、それぞれの作品自体が読み物としての機能を果たし、様々な解釈の余地を届けられます。 このような再構築を軸にした作品制作を通して紙の可能性を訴え、果てはあらゆる既存の物への尊さという視点を訴求できるのではと考えて制作を続けています。 現状は紙を使った制作が主ですが、古材全てにその可能性があると捉えています。
続きを読む
閉じる
Kota Tonoikeのオリジナル作品・paintersをトライセラアート通販で9点販売中。Kota Tonoikeの作品の平均価格、プロフィール、個展情報なども確認できます。
JPY 24,200 (税込) Year.2025 w19.80 x h19.80 x d1.10 cm
JPY 38,500 (税込) Year.2023 w27.20 x h27.20 x d2.00 cm
JPY 92,400 (税込) Year.2025 w27.30 x h41.00 x d1.70 cm
JPY 171,600 (税込) Year.2025 w50.00 x h60.60 x d2.50 cm
JPY 259,600 (税込) Year.2025 w60.60 x h72.70 x d2.70 cm
JPY 259,600 (税込) Year.2025 w72.70 x h60.60 x d2.70 cm
JPY 495,000 (税込) Year.2024 w65.20 x h100.00 x d2.80 cm
推奨オファー価格 円~
お客様の個人情報は秘密厳守され、専門スタッフがお客様に代わってオーナーとの交渉を行います。
※本申し込みは所有者様からの購入を確約するものではありません。
※購入の可否に関しましては、申し込み後、所有者様へ確認し改めてメールにてお知らせいたします。