初回購入時に5%OFF & 送料無料

FIRSTART5

2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!

  • LIFE STYLE

メトロポリタン美術館を徹底解説!世界三大美術館を知る!

2023/04/10
TRiCERA ART TRiCERA ART

ニューヨークにある世界三大美術館の一つ、メトロポリタン美術館、略してメット(The Met)。
世界でも最大級の美術品コレクションを誇っており、年間約200万人が訪れます。アートの街ニューヨークの中でも最も人気な美術館と言ってよいでしょう。
今回は、そんなメットの基本情報から絶対に見るべき作品まで、これさえ読めばメットを攻略できる情報をご紹介いたします!


世界3大美術館の1つ、メトロポリタン美術館とは?


美術館の歴史

メトロポリタン美術館は歴史あるミュージアムで、最初に設立されたのは1870年です。
元々、アメリカに国際規模の美術館を作ろうというアイディアは、1864年、パリでアメリカ独立記念日を祝うために集まったアメリカ人の間で発案されました。
そのため、この美術館の構想が提案されたときには、当然ながら一点の絵画も所蔵されていませんでした。
1870年に設立してからは、現在も位置しているNYセントラルパークの東側、アッパーイーストサイドのミュージアムマイル沿いに1880年に移転してきました。その後様々な増築が行われ現在のような形になっています。
現在では絵画・彫刻・写真・工芸品ほか家具・楽器・装飾品など300万点の美術品を所蔵し、全館を一日で巡るのは難しいほどの規模を誇っています。


メットの特徴

メットの特色は、そのコレクションの幅が極めて広く、古今東西問わずあらゆる時代、地域、文明、技法による作品を収集していることにあります。
そして最大の特色は、これだけの規模の美術館が、国立でも州立でも市立でもない、純然とした私立の美術館である点だと言えるでしょう。
また、入館料は長いあいだ「希望額」として掲示されているのみでしたが、2018年3月以降、ニューヨーク市民およびニューヨーク近郊の住民以外は支払いが義務化されました。詳しい入館料は詳細情報をご確認ください。



メトロポリタン美術館の見どころ

メインとしてイメージしやすいヨーロッパ諸美術のみならず、武器や鎧、アジア芸術やエジプト芸術・イスラム美術、近代美術、はたまた楽器までをコレクションしています。
その中から特におすすめな10作品はこちら。

①フィリッポ・リッピ『玉座の聖母子と二人の天使』

1440年

この作品は、15世紀初頭に制作されたルネサンス期の絵画作品であり、その美しさと優雅さによってメットを訪れた多くの人々を魅了しています。
画面には、聖母マリアと幼子イエス、そして二人の天使が描かれており、聖母子は玉座に座っています。聖母マリアの優雅な表情と細やかな衣装、幼子イエスのかわいらしい姿、そして天使たちの美しい翼や表情など、細部にわたって丁寧に描かれた作品です。
また、本作品は色彩の鮮やかさが際立っており、特に青色を多用していることが特徴的です。聖母マリアの衣服や天使たちの翼に使用されている青色は、その美しさと深みが印象的で、作品全体に神聖な雰囲気を与えています。
この作品は、描かれた当時の芸術界において画期的なもので、当時の平均的な絵画と比較して聖母マリアの表情やポーズがとても自然だったといいます。西洋絵画の伝統であるリアルな描写のための立体感や奥行きの表現が向上したと言えます。


②ディエゴ・ベラスケス 『フアン・デ・パレーハの肖像』

1650年

この作品の最大の魅力は、描かれた人物フアン・デ・パレーハの個性や特徴を細かく描き出した点にあります。彼の優しげな眼差しや独特の顔立ちが、ベラスケスの緻密な描写によって生き生きと表現されています。
フアン・デ・パレーハは17世紀初頭、マラガに生まれた混血のムーア人で、ベラスケスの奴隷であり、同時に工房の助手でもありました。
研究者によれば、ベラスケスが手がけた肖像画の中でももっとも名高い『教皇インノケンティウス10世の肖像』が描かれる前に、本作はその練習台にとベラスケスがローマ滞在の最初期に描いたものだと言われています。
パレーハの姿には人間としての自負と誇りが表現されており、ベラスケスの弟子への友愛と、自身のコンベルソとしての出自に関する葛藤があったからこそ生まれた名作だと言えます。なお、この作品の制作直後にベラスケスは「逃亡せず、犯罪も犯さない」という執行猶予付きで、彼に奴隷解放状を授与しています。

③尾形光琳『八橋図屏風』

1711年–1714年頃

光琳の最高傑作のひとつといわれるこの屏風は、米国における琳派の双璧とも言われています。
図は颯爽と明るく、緑、紫の燕子花群と墨色にくすんだ八橋が金色に輝く背景から浮かび上がります。その鮮明な構図、色彩は我々の感覚に直に強く訴えてくるようにすら感じられます。
また繰り返し表現される花群とその間を斜めに横切る千鳥掛けの八橋とが拮抗し、鋭い緊張感を生み出しています。


④ジョルジュ・スーラ 『サーカスの客寄せ』

1887年–1888年

サーカスとは言いつつ、画面のパフォーマンスは全く快活でも陽気でもなく、大人しく気の塞がるような雰囲気です。細かいブラシを使って、スーラはキャンバスを無数の、暗い青紫、オレンジ、緑の点で覆いました。
当時のパリ社会で新たに発達した都会の娯楽として、スーラはサーカスを題材にいくつもの作品を描きました。


⑤フィンセント・ファン・ゴッホ『糸杉』

1889年

ゴッホには、この作品の他にも糸杉を題材としたものがいくつもあります。
彼独自のうねるような、一筆一筆を激しくキャンバスに刻み込むような強烈な筆触が、糸杉の独特の形態や質感に親近性があったのでしょう。
また、見た目のよく似たポプラという木も同様にテーマとすることが多かったようです。盛り上げながら強いマチエールで描く彼のスタイルと、それが表す生命感をうまく表現しやすいモチーフだったのかもしれません。

⑥ジョン・シンガー・サージェント『マダムXの肖像』

1883年-1884年

アメリカ出身の画家、サージェントの最高傑作とも言われるこの作品は、当初、向かって左側の肩ひもが落とし気味に描かれていたことに対し、「品がない」とパリのサロンでスキャンダルに発展。
サージェントはストラップ部分を描きなおし、その後30年以上公開されることはありませんでした。
後にメトロポリタン美術館に売却した際に彼は、「これは自分の最高傑作だと思っている」とコメントし、同時にモデルを匿名とすることを条件としました。


⑦ヨハネス・フェルメール『水差しを持つ女』

1662年–1663年頃

この作品は、左側に窓のある部屋を描いた、フェルメールに典型的な構図の作品です。保存状態が非常に良いことで有名です。
女性は右手を窓枠にかけ、左手でテーブルの上の水差し(純潔や節制の象徴とされる)の取っ手をつかんでいます。窓の外に水差しの水を捨てようとしているかに見えます。
テーブルの上の宝石箱は虚栄を表すモチーフであると言われています。女性は「節制」を捨て、「虚栄」に走るべきかどうかの岐路に立っているのでしょうか?さまざまな寓意が込められていそうです。


⑧『若者の頭部』

年代・作者不詳

おそらく古代ギリシャ時代の彫刻のコピーであるローマ時代のこの彫刻は、頭の半分ほどが欠けています。ルーヴル美術館の『サモトラケのニケ』にも通づるような「欠けの美」を持つこの彫刻は、非常に魅力的です。


⑨ピエール=オーギュスト・ルノワール『入浴する若い女性』

1892年

ルノワール円熟期のこの作品は、まさに彼らしい独自のスタイルで移り変わる光の中に佇む裸婦を描いています。透明色を多用しながら、ルノワールの優れた色使いと筆致による女性の肌や髪の美しさの表現が魅力的です。
女性の肌は柔らかく、陽光によって照らされたように輝いており、髪の毛の質感も豊かに描かれています。また、彼女の表情や仕草も、優雅さや自然な美しさを感じさせます。まさに印象派の至宝の一作品と言えます。


メトロポリタン美術館の詳細情報

住所
1000 5th Ave, New York, NY 10028

入場料
大人 30ドル
学生 17ドル
シニア(65歳+)22ドル
子供(12歳以下) 無料


開館時間
日~火、木曜日: 10 am–5 pm
金曜日・土曜日:10 am–9 pm


休館日
水曜日、1/1、5月第1月曜日、サンクスギビングデー(11月第4木曜日)、クリスマス (12/25)


荷物のルール
・ 入り口で簡単な荷物のセキュリティーチェックがあります。
・ ペットボトルの水の持ち込みは可能です。食べ物(お土産でもダメ)や、水以外の飲み物を持っていると入れません。預けられません。
・ ショルダーバッグの持ち込みOKです。リュックタイプのバッグは展示物にぶつからないように体の前にリュックを持つようにします。
・ スーツケースや大きな荷物はコートチェックで預かってもらえません。持ち込み入場もできません。


ツアーについて
メトロポリタン美術館の中央の入り口から入るとインフォメーションデスクがあります。
メトロポリタン美術館のイベントや、無料ツアーについて教えてもらえたり、日本語のメトロポリタン美術館の案内ガイドパンフレット(マップ)をもらえたりします。メトロポリタン美術館の館内案内地図は、デジタル地図 もあります。ビジターガイドは、こちらです



TRiCERA ARTの最新の作品を見る


TRiCERA ARTの会員の皆様には、様々な特典や優先をご案内しております。


- 会員限定シークレットセール・クーポンなどの割引
- お気に入り作家を登録してマイコレクションを作成
- 人気作家や展示・イベントの新着情報をお届け
- 厳選されたアートをメルマガで毎週お届け
- パーソナル診断でお好みのアートを知る

ぜひ無料で会員登録をして、最新の情報をお受け取りください。

無料会員登録


TRiCERA ART

著者

TRiCERA ART

現代アートの歴史・楽しみ方・各アートジャンルの解説など、役に立つ情報を芸術大学卒業のキュレーターが執筆しています。TRiCERA ARTは世界126カ国の現代アートを掲載しているマーケットプレイスです。トップページはこちら→https://www.tricera.net