初回購入時に5%OFF & 送料無料

FIRSTART5

2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!

  • CURATOR’s EYE

現代アートを理解するための100人 海外アーティスト編②

2023/02/24
TRiCERA ART TRiCERA ART

現代アートは難しい。一体誰が、どんなふうに評価されている世界なのだろう?
現代アートを知ろうと思ったことがある方は、そんなふうに戸惑った経験がある方も多いでしょう。
「現代アートを理解するための100人」シリーズを読んで、アートワールドの国内・国外の主要なプレイヤーを網羅していきましょう。

8. Tracey Emin


トレイシー・エミンは、1999年のターナー賞のための展覧会で発表された作品《My Bed》で有名なアーティストです。
この作品は賛否両論を集め、2014年にはクリスティーズ・オークションで2,546,500ポンド(約4億1千万円)で売却されたことでも話題を呼びました。
他にも、継続的にドローイングを発表しています。



9. David Hockney


デイヴィッド・ホックニーは、存命中の画家で世界で最も評価されているアーティストです。
2018年には、クリスティーズ・オークションにて《Portrait of an Artist (Pool with Two Figures) 》という作品が9000万ドル(約120億円)で売却され、当時存命中のアーティストの史上最も高額な絵画となりました。
ロイヤル・カレッジ・オブ・アートなどで教育を受けたのち、1964年にアメリカロサンゼルスに移住。有名なプールの絵画シリーズを集中的に制作し、ポップアートの旗手として長年様々な実験的スタイルを模索し、デジタルデバイスが一般的になり始めると、iPadを使用したドローイングを継続的に発表するなど、常に時代の先端を先取りした制作で注目を浴びています。



10. Nan Goldin


ナン・ゴールディンはアメリカのフォトグラファーで、継続的にLGBTQ文化やHIV / エイズ問題、オピオイドについてセンセーショナルな作品を発表してきました。
親密性やボヘミアンカルチャーなどを詩的な感性で写真というメディアに落とし込むゴールディンの作品は、MoMAなど世界の主要な美術館に収蔵されています。



11. Alex Katz


アレックス・カッツは、アメリカン・ポップアートを代表する画家です。
鮮やかな色彩と単純化れたフォルム、巨大なキャンバスという特徴を持つ彼の作品は、ペース・ギャラリーや世界規模のギャラリー「Thaddaeus Ropac」などでも見られます。
1996年には、Colby College Museum of Art の展示室で、930 m2もの空間が彼の作品の恒久設置のためだけに用意されました。



12. Wolfgang Tillmans


ヴォルフガング・ティルマンスは、ドイツ出身の写真家です。
1980年代頃から、クラブなど若者文化を題材にした写真作品の制作を始め、雑誌『i-D』などで発表していました。2000年には、イギリス国内の最大の芸術賞であるターナー賞を受賞しています。
LGBTQ、周縁化されたマイノリティカルチャー、身近な風景などを題材にスナップショットふうの写真を撮影し、「フレームのない」展示方法などを試行するなど実験的な写真の見せ方を試みています。



13. Gerhard Richter


ゲルハルト・リヒターはドイツの画家。現在、世界で最も注目を浴びる重要な芸術家のひとりであり、若者にも人気があり「ドイツ最高峰の画家」と呼ばれています。
新聞や雑誌の写真を大きくカンバスに描き写し、画面全体をぼかす《フォト・ペインティング》シリーズ、カンバス全体を灰色の絵具で塗りこめた《グレイ・ペインティング》、様々な色を折りこんだ《アブストラクト・ペインティング》 、モザイクのように多くの色を並べた《カラー・チャート》、幾枚ものガラスを用いて周囲の風景の映り込む作品など、数多くのシリーズを発表しています。
それら全体を通して、写真と絵画の関係性、イメージと表象の関係などを探っています。
2022年には、東京国立近代美術館で個展を開催し、日本で大きな話題を呼びました。



14. Olafur Eliasson


オラファー・エリアソンは、デンマーク出身のアイスランド系の現代アーティストです。
彫刻と、光・水・気温といった自然の要素を使い、鑑賞者にサイトスペシフィックな「自然の」体験をさせる大規模なインスタレーションで知られています。
1995年、空間認知の研究所であるスタジオ・オラファー・エリアソンをベルリンに設立しました。
2003年にロンドンのテート・モダンで"Weather Project"という展示を成功させ、同年にはヴェネツィア・ビエンナーレでデンマーク代表となり評価を高めました。
現在、世界で最も影響力のあるアーティストの一人です。

TRiCERA ART

著者

TRiCERA ART

現代アートの歴史・楽しみ方・各アートジャンルの解説など、役に立つ情報を芸術大学卒業のキュレーターが執筆しています。TRiCERA ARTは世界126カ国の現代アートを掲載しているマーケットプレイスです。トップページはこちら→https://www.tricera.net