世界 126 カ国から 110,000 点の作品を掲載。世界中に配送。
インスタグラムでTRiCERAをフォローして、クリエイティブなアーティストをチェックしよう
スタイル
モチーフ
リージョン
特集
価格
サイズ
メディウム
スタイルから探す
マテリアルとテクニック
国別
専門家チームが厳選したコレクションをご覧いただけます。
初回購入時に5%OFF & 送料無料
FIRSTART5
2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!
クーポンコードをコピーしました!
購入画面でクーポンコードを入力すれば5%OFFが適用されます
TRiCERA ART へようこそ
サイトへの訪問ありがとうございます🎉ご希望をお知らせください!
アートコレクター
アート作品を購入したい
アーティスト
アート作品の掲載希望
ゲスト
現代アートは難しい。一体誰が、どんなふうに評価されている世界なのだろう?現代アートを知ろうと思ったことがある方は、そんなふうに戸惑った経験がある方も多いでしょう。「現代アートを理解するための100人」シリーズを読んで、アートワールドの国内・国外の主要なプレイヤーを網羅していきましょう。
山本現代・URANO・ハシモトアートオフィスが融合し、それぞれの組織の代表3人が共同代表を務める2018年に生まれたギャラリー・ANOMALY。柿落としにはChim↑Pomの展覧会を開催し、話題を呼びました。オルタナティブに広がる形体でありつつ、ユニークさを保つ。ANOMALYという名前には「無視できない」「変なことが起こる」ギャラリーになってほしいという思いが込められています。ギャラリー情報ANOMALY公式サイト東京都品川区東品川1-33-10 Terrada Art Complex 4F
「ジェンダー」と「脳」を軸に、長島有里枝や小笠原美環、AKI INOMATAなど、国内の女性作家を積極的に紹介しています。また、脳が世界を、そしてアートを、どのように見て、どう処理して、自分の中に残しているのかという切り口で、ジュリアン・オピーの紹介もしています。久保田は、オープンかつパーソナルな、社会にアプローチするアートを提示していく姿勢を試みています。ギャラリー情報MAHO KUBOTA GALLERY公式サイト東京都渋谷区神宮前2丁目4−7
写真家・現代美術家の杉本博司をはじめとした世界的なアーティストを育て、世界に発信してきた小柳。マルレーネ・デュマス、ソフィ・カル、ミヒャエル・ボレマンス、内藤礼、鈴木理策、束芋など、国内外のアーティストを幅広く取り扱っています。ギャラリー情報ギャラリー小柳公式サイト東京都中央区銀座1-7-5 小柳ビル9F
その時々のトレンドにとらわれない独自の感性を持った日本及びアジアの作家を中心に、国際的なアートシーンに紹介。94年に青山でギャラリーを設立後、O JUN、会田誠、池田学など、大御所から若手まで個性的なアーティストを数多く育て発表してきました。日本のギャラリーの中でも有数の知名度を持っています。ギャラリー情報ミヅマアートギャラリー公式サイト東京都新宿区市谷田町3-13神楽ビル2F
1993年の創設以来、数々の展覧会やコミッションプロジェクト、パブリックアートを実現。もの派の筆頭として現代美術創世記を導いた李禹煥(リ・ウーファン)、強い物語性を持つ大型彫刻で国際的な注目を集める遠藤利克や森万里子など、第一線で活躍する多くのアーティストの評価を固めると同時に、新素材を用いる彫刻家、名和晃平や土屋信子などの次世代作家を世界に向けて発信しています。ギャラリー情報SCAI THE BATHHOUSE公式サイト東京都台東区谷中 6-1-23 柏湯跡
異文化が交差し多様な情報が発信される六本木と、新たな現代アートの中心地として注目される天王洲に拠点を置き、国内外の先鋭的なアーティストと共に独自性の高いギャラリープログラムを展開。領域横断的に科学や先端的のテクノロジーなどをも思考や表現の対象に取り込む、松山智一、田村友一郎、インカ・エッセンハイ、ニール・ホッド、平子 雄一などさまざまなアーティストを紹介しています。ギャラリー情報KOTARO NUKAGA公式サイト東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル2F
コンセプチュアルアーティストと日本の現代写真家を中心に、ピエール・ユイグ、ライアン・ガンダーやホンマタカシなど、今のアートシーンを担うミドルクラスのコンセプチュアルアーティスト達を国内外で紹介してきました。現在も、秋吉 風人、榎本 耕一、池田亮司、ローレンス・ウィナーなども含む稀有なアーティストと共に発表を続けています。ギャラリー情報TARO NASU公式サイト東京都港区六本木6-6-9ピラミデビル4F
戦後美術と現代美術に特化した世界の第一線で活躍する芸術家に焦点を当て、紹介しています。近年ではアメリカで活動するマンゴ・トムソン、ミヤ・アンドウ、エキソニモなど、常に高いクオリティの作品を発表するアーティストの展覧会を開催。同時に将来に向けて輝ける才能を備えた国内外の若いアーティストの育成にも力を注いでいます。ギャラリー情報MAKI Gallery / 天王洲 I & MAKI Collection公式サイト〒140-0002 東京都品川区東品川1-33-10
戦後の日本人アーティストから国外の若手作家まで、幅広いアーティストを紹介しています。遠藤 利克、イケムラレイコ、杉戸 洋、鬼頭 健吾、ジャン=シャルル・ブレ、アルフレッド・ジャーなど、重要な作家を数多く取り扱っています。ギャラリー情報ケンジタキギャラリー公式サイト東京都新宿区西新宿3-18-2-102TRiCERA ARTの最新の作品を見るTRiCERA ARTの会員の皆様には、様々な特典や優先をご案内しております。- 会員限定シークレットセール・クーポンなどの割引- お気に入り作家を登録してマイコレクションを作成- 人気作家や展示・イベントの新着情報をお届け- 厳選されたアートをメルマガで毎週お届け- パーソナル診断でお好みのアートを知るぜひ無料で会員登録をして、最新の情報をお受け取りください。
無料会員登録
著者
TRiCERA ART
現代アートの歴史・楽しみ方・各アートジャンルの解説など、役に立つ情報を芸術大学卒業のキュレーターが執筆しています。TRiCERA ARTは世界126カ国の現代アートを掲載しているマーケットプレイスです。トップページはこちら→https://www.tricera.net
CURATOR’s EYE
アートにおける「青」の物語
【美術講座2】ポスト印象派・キュビズム・シュルレアリスムをまとめて解説
ゴッホ《ひまわり》は実は7点もある!伝説の絵画を解説
レオナルド・ダ・ヴィンチ:今更聞けない!巨匠を解説
現代アートを理解するための100人 日本のアーティスト編②
超絶技巧の芸術家たち|日本、欧米、現代美術の真髄