初回購入時に5%OFF & 送料無料

FIRSTART5

2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!

  • NEWS

Yutaka Kikutake Galleryでの展覧会レビュー「爪が欲しくて」展

2019/07/09
Shinzo Okuoka
Installation View, Nerhol ‘For want of a nail’, 2019 ©️Nerhol Photo: Shintaro Yamanaka (Qsyum!) Courtesy of Yutaka Kikutake Gallery 6月6日から7月13日まで、Yutaka Kikutakeギャラリーでは、アーティスト・デュオ「ネルホール」の作品展「爪が欲しくて」を開催します。 ネルホールは、日本の若手アーティストYoshihisa Tanaka and Ryuta Iidaの二人からなるアーティスト・デュオです。2007年にTanakaとIidaが現代社会の問題をどのように提起し、共有していくべきかを議論したことがきっかけでスタートしました。 今回のYutaka Kikutakeギャラリーでは、大分県別府市をモチーフにした作品を展示します。ネルホールは昨年夏、別府で行われたレジデンスプログラム「KASHIMA」に参加しました。このプログラムでは、日本の温泉地として有名な別府の歴史や、明治初期から第一次世界大戦、第二次世界大戦までの歴史についてリサーチを行いました。 ネルホールの研究は、別府に住む人々のオーラルヒストリーから、温泉の地域資源や自然環境、歴史とともに発展してきた文化的側面まで多岐にわたっています。 その研究成果は13点の作品となり、滞在中に滞在した葵の家や別府公園、各商業施設の壁面などに展示されました。今回の東京・Yutaka Kikutakeギャラリーでの展示では、上記のような東京のためのプロジェクトとして考案された新作も発表します。また、新作はレジデンスでの研究をベースにしています。 Installation View, Nerhol ‘For want of a nail’, 2019 ©️Nerhol Photo: Shintaro Yamanaka (Qsyum!) Courtesy of Yutaka Kikutake Gallery 彼らの作品の面白いところは、それぞれのストーリーがあることだ。例えば、「金さんの肖像」は、地元の人である金さんとの会話からインスピレーションを得て制作されたものです。「キム氏の肖像」の裏話は以下の通り。ネルホルは、朝鮮戦争で兵士として戦った人たちが帰国後に韓国焼肉店を開いた話や、第二次世界大戦後に日本に移住してきた在日韓国人の生活にまつわる話を聞かされていました。様々な背景を持った人々の歴史や生活を感じさせてくれるような、今では現地の人となった在日韓国人移民の話を聞いて生まれた作品です。 Installation View, Nerhol ‘For want of a nail’, 2019 ©️Nerhol Photo: Shintaro Yamanaka (Qsyum!) Courtesy of Yutaka Kikutake Gallery また、「Wild Guppy」と「Metronome」は、別府の動物たちの話や経験から着想を得たものです。別府の川には熱帯魚が生息しているという話を聞いたネルホルは、境川の下流でグッピーを探そうとしたところ、発見しました。グッピーは南米原産の魚とはいえ、地元の魚となっていました。環境の変化に適応したため、見た目はメダカのようになってしまったグッピーですが、熱帯魚としての特徴であるお腹の色の鮮やかさは健在でした。さらに、ネルホールは「メトロノーム」を通して、個人的な体験と地元の動物に関する記憶を組み合わせています。1,200頭以上のサルが生息する高崎山に生息する野生のサルを見に行ったとき、親猿が子供が死んだ後も何週間もかけて子供を抱っこしたり抱っこしたりしているのを見ました。この行動は、状況を受け入れられなかったことによるものでした。帰り道、ネルホルはサルの行動を思い出しながら、サルの心臓の鼓動と同じリズムに合わせたメトロノームの静かな音を聞いていた。 Installation View, Nerhol ‘For want of a nail’, 2019 ©️Nerhol Photo: Shintaro Yamanaka (Qsyum!) Courtesy of Yutaka Kikutake Gallery 作品に秘められた物語は、生と死、アイデンティティ、環境の変化への適応などを考えさせ、「オリジナリティとは何か」という問いを投げかけてきます。地域、自然、動物、人間など、見落としがちな対象からの問いかけを、ネルホールはそれぞれのモチーフに着目してきました。物語だけでなく、彫刻や重ね刷りの作品は、私たちに視覚的な旅へと誘ってくれます。Yutaka Kikutakeギャラリーでは、2016年の「Strange Attractor」展からネルホールの展覧会を担当しています。私たちの生活にまつわるモチーフに焦点を当て、社会に問いかけることが現代美術の重要な課題とされているように、それぞれのモチーフを用いたネルホールの作品は、創意工夫を凝らした経験と研究に基づいたものであり、今後もYutaka Kikutake画廊での発表が期待されています。
記事を書いた人:Jeongeun Jo 韓国出身、日本在住。東京藝術大学大学院美術研究科を卒業したTRiCERAのメンバーの一人。アーティストとしても活動しています。

著者

Shinzo Okuoka