初回購入時に5%OFF & 送料無料

FIRSTART5

2回目購入時に使える10%OFFクーポンを初回購入後発行!

  • NEWS

アートアワード東京丸の内2019に関するレビュー

2019/07/01
Shinzo Okuoka

現在の日本の現代美術の動向を示す展覧会。

Installation view, Art Award Tokyo Marunouchi 2019, Photo credit: Keizo Kioku
©Courtesy of ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2019

6月5日から6月20日まで東京・有楽町・大手町エリアの丸の内にて、日本の若手アーティストを対象としたアートアワードの一つとして定着している「アートアワード東京丸の内2019」の第13回展が開催されました。同アワード運営委員会では、日本全国の優秀な若手アーティストを発掘・育成するために、全国の美大・大学院で開催されているディグリーショーを視察してきました。丸の内での本展では、ノミネート作品を展示し、その後、東京で大賞と審査員賞が授与されます。丸の内賞」は、実行委員会賞、審査員賞に加えて、観客の投票によって授与されます。

Natsumi Ito ‘Dynamic equilibrium’, Installation view, Art Award Tokyo Marunouchi 2019
©Courtesy of ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2019
Mizuki Ashikawa ‘About singularity point’, Installation view,
Art Award Tokyo Marunouchi 2019,
©Courtesy of ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2019
Muku Kobayashi ‘Pass for Low’, Installation view, Art Award Tokyo Marunouchi 2019,
Photo credit: Keizo Kioku ©Courtesy of ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2019

隠れたアーティストを発掘するだけでなく、丸の内をアートの街として発展させていくことを考えているのも本展の面白いところだ。

丸の内エリアを中心とした大手町仲通りの国際ビル、新東京ビル、新丸ビル、大手町中通りの行幸チカギャラリーで開催されています。

高層ビルに囲まれた東京の中心地である丸の内は、若手アーティストの舞台となり、また、普段はなかなか現代アートを楽しむことができない都会の人々も、気軽にアクセスして展覧会を楽しむことができます。行幸千賀ギャラリーは、東京駅につながる地下歩行者専用道路に建設されました。その後その特別な場所であることを知っているからこそ、「アートアワード東京」だけでなく「アートアワード東京丸の内」という名前になったのです。

その結果、この展覧会は13年間、才能ある若手アーティストと都市生活者、そして街づくりをつなぐものとなってきました。だからこそ、日本の現代美術の動向を示す窓口となる著名な美術賞に注目するだけでなく、その内側にも価値を見出すことができた。

ノミネートされた作品 は、東京・丸の内で展示された全25作品です。アーティストは 以下の大学・研究科から 東京都立大学 美術、多摩美術大学、武蔵野美術大学、東京造形大学、女子美術大学 京都造形芸術大学、京都造形芸術大学、名古屋 芸術大学、京都市立芸術大学、東北芸術大学 やデザイン。また、絵画、彫刻など様々なジャンルのアート作品を制作しています。写真撮影、印刷、インスタレーション。

アーティストにとって、観客にとって、街にとっての価値を考え、日本を代表する現代美術賞として、毎年楽しみにしています。

展覧会の詳細については、http://www.artawardtokyo.jp/2019/

記事を書いた人:Jeongeun Jo
韓国出身、日本在住。東京藝術大学大学院美術研究科を卒業したTRiCERAのメンバーの一人。アーティストとしても活動しています。

著者

Shinzo Okuoka